2014年12月11日木曜日

わたらせ温泉 ささゆり館。

2014年12月7日(日曜日)

この、4年くらい毎年行っている温泉が、わたらせ温泉。
このわたらせ温泉は、やまゆり館、ひめゆり館、ささゆり館の3つの宿泊施設がある。
お値段一番高めなのが、ささゆり館ですが、お料理、温泉施設、部屋の快適性を考えれば決して高くない。
今回の宿泊料は一人16200円(税込)です。
まっ、詳しい内容は、ご覧あれ。

ささゆりの外観です。
広い庭に、落ち着いた雰囲気の建物。
いい感じでしょ?

エントランスです。豪華で広々。
到着すると、ここでウェルカム・ドリンクのお茶と、お手拭きが出て一服です。

洋室料金で申し込みしておりましたが、案内された部屋はここ。
洋室のお部屋。
その右奥が
和室。
これで和洋室のお部屋となり洋室の倍近くの広さがあります。
毎年来ているせいか?はたまた、今日は客が少ないためか?
それとも、単なる間違いか?
洋室で申し込んでいたのに、和洋室にグレードアップしてくれました。
ラッキー!!


6時から夕食です。
レストランで戴きます。


まずテーブルはこんな感じです。
食前酒は、梅酒。 さすが梅の本場、和歌山です。濃厚な味で美味しい。
小鉢は、豆乳ごま豆腐。もっちりして美味しい。
奥の長いお皿は、焼きズワイガニ。ピンクの小鉢はカニみそです。
家内は、カニみそが苦手なので、もう一つゲットです。
左端の褐色の鍋は、白身魚(銀むつ)としめじのバター炒め。
ふたを取っての写真を忘れちゃった。 説明だけでお許しあれ。

左の、ピンクの器のふたをあけると・・・。
ウナギご飯。 く~。ウナギなんて久しぶり。
今度、いつ食べれるか分からないので、ゆっくり味わって戴きます。


「お飲み物は、何になさいます?」
と聞かれて、頼んだのがこれ。
地元本宮の地酒。「清酒 太平洋」
生ビールが800円ちょいするのに、この地酒は540円というお値段。
口当たりスッキリ。美味しいお酒です。

お造りはこれ。
左からマグロ、はまち、鯛。上にお控えあるのはウニでございます。
わたらせ温泉は、海に近いので魚も新鮮で美味しい。
マグロなんか本場ですもの。
家内は、ウニが苦手なので、またもや、もう一つゲット。
甘くて美味しい。


熊野牛のすき焼き。
上に乗っている白いものは、綿あめ。
おもしろ~い。
熱で溶けるのかと思いきや、熱くなっても溶けない。
お汁に浸すと、キューンと溶けてしまいます。
見た目の演出も料理のうち。
はい、出来上がり。
新鮮な生たまごに浸けて。いっただきま~す。
満足のすき焼きです。

こちらは、カブラのそぼろ庵かけ。
柔らかいような、歯ごたえがあるようなカブラが美味しい。
薄味ですが、カブラにマッチ。
お汁まで戴きましたもの。


料理のトリは、天ぷら。
サックサックの天ぷらに感動。


ご飯とお味噌汁が来て、デザート。
メロンとチョコプリンとスイートポテト。
甘さやや控えめ。
チョコプリンを食べた後メロンを食べても甘く感じるくらい。

うんにゃ~。 美味しい夕食でした~。

2014年12月8日(月曜日)

朝食です。
まず、席に着くとこんな感じ。

おかゆと、ご飯(奥の赤いおひつ)の2つを持って来てくれます。
断然、おかゆが美味しい。結果的には、このおかゆ、ぜ~んぶ食べて空にしました。


魚のみりん焼き。
「軽く、両面あぶってお食べください。」とのこと。
柔らかくて、甘くて美味しい。

だし巻き卵の餡かけ。
だし巻き卵だ~いすきのボクにはたまりませんでした。


湯豆腐。
くつくつ煮ると、ネギもしな~っとなって、美味しい湯豆腐の出来上がりです。
冬は、やっぱり湯豆腐でんな~。

お味噌汁。
なめたけと、素麺が入っています。
素麺入りのお味噌汁は、家内もたまに作ります。
お味噌汁と、素麺の2倍楽しむことができます。1杯で2度美味しいのです。

は~。朝から満腹です。


温泉をちょっくら紹介。

ここは、西日本最大の露天風呂がある大浴場。
一般の方も入りに来ます。
「写真を撮るかな?」っとカメラを持って行きましたが、お客さん多数。
カメラを持って入浴できる雰囲気ではなかったので、ギブアップ。
仕方ないので、カタログをパチリ。
さすがはプロのカメラマン。
ボクが、実際のお風呂を撮るより絶対に綺麗です。
お風呂は、西日本一と言うくらいなのでとっても広い。
建物の中もお風呂があります。ちょっと熱めのお風呂です。
(でも、ボクにはちょうど良い湯加減でした。
外のお風呂は、外気温が低いせいでしょうか?
少しぬるく感じました。


ここは、家族風呂。
宿泊者のみ入れます。
ルームキーと一緒についている鍵で中に入れます。
入浴中のサインがついている所には入れません。
1か所空いているので、写真だけ撮りに入ります。


中は結構広い浴槽。
かけ流しのため、お湯がどっど出ています。
横には、シャワー、脱衣所、洗面所があります。




わたらせ温泉ささゆりには、専用の内風呂があります。
ボクは、この内湯が大好き。
このお風呂があるから、ささゆりにしているといっても過言ではありません。
部屋のすぐ近くにあるし、無料の電動マッサージ機はあるしで、最高なのです。

お風呂はこんな感じ。本格的な源泉かけ流しの上に、とっても広い。
かつ、いつ行っても空いている、ないしは誰もいないのです。
特に本日は男性客3人なので、いつ行っても空っぽ。
この広い浴槽独り占めです。


ささゆりには、専用の家族風呂もあります。
フロントで鍵をもらって入ります。


入る際には、「入浴中」の看板を入れます。
4つありますが、今日はお客が少ないので、2つは稼働していないみたいです。
ボクは、うぐいすの鍵をもらったので、うぐいすを入浴中にします。

うぐいすの部屋は奥。フロントでもらった鍵で入ります。

中は、こんな感じ。
ここも、かけ流しなので、お湯が流れ出ています。
二人で入るには十分の広さ。
あっ、ボクは一人でゆっくり入りに来ています。
家内はお部屋でくつろいでいます。でも、良いの。
一人の方がゆっくりできるもん。





ちょっと、帰りに寄り道。 奈良に帰る途中に、熊野本宮大社があります。
鳥居をくぐるとこんな感じ。
雰囲気満点でしょ?
階段を上ります。

この奥が本殿。
何故か、写真撮影禁止。(以前は確かOKだったような・・・。)


横の拝殿は写真OKなのでパチリ。
これは、八咫烏(やたがらす)。
熊野本宮大社の神紋です。
ご存じ、日本サッカー協会のマークに使われています。
八咫烏は太陽の化身。
3本の足は、天・地・人を顕すそうよ。


奈良県に入って、十津川村を走ります。
十津川といえば、泣く子も黙る 谷瀬のつり橋があるのです。
鉄線橋のつり橋としては、日本一の長さを誇っていましす。
でも、長さでいえば、大分県の九重夢大吊橋に負けちゃった。
しか~し、九重夢大吊橋は渡るのに大人500円もいるのに、谷瀬のつり橋は無料。
実際に、生活に使われている橋なのです。


看板をどけて撮るとこんな感じ。
すごいでっしゃろ~。


ちょっと歩くとこんな感じ。
ボヨン・ボヨン揺れます。
聞けば、ここを地元のおじさんがカブ(バイク)で走り抜けるとか・・・。
嘘や!!と思いますが、生活用の橋なので、「あり」なのです。


行きは2時間少しで着いたわたらせ温泉ですが、プラプラ遊びながら帰って4時間くらい。
以前良く行っていた城崎温泉は、どんなに頑張って車で走っても片道半日はかかる。
奈良県に住むボクにとって、わたらせ温泉は、近くて、美味しくて、楽しい温泉なのです。
また、行こ。


2014年11月27日木曜日

関東を食べちゃう。東京の巻。

2014年11月27日(木曜日)

7時45分 横浜関内アパホテルから東京阿佐ヶ谷に向けて出発です。

本日の予定走行コース。
国道15号線から国道1号線を走り。
環八通り、環七通り、青梅街道を走ります。

本日のお昼ご飯は、高円寺駅前の「かつや」。

オーダーしたのは、かつ丼(梅)529円税抜き。
写真は、ちょっとかじって撮ってます。(写真撮るの忘れてたの。)
美味しいっす。ちょっと、味が濃い気がしますが・・・。


今日から、阿佐ヶ谷にあるスマイルホテルで宿泊です。
会社の費用もちで朝食が付きます。ラッキー!!


スマイルホテルの朝食。
和食。(前日予約で、850円。当日は1050円)
鮭の塩焼きがメイン料理のヘルシー料理。
しか~し、ボリュームたっぷり。
同僚は、食べきれなんだ。
ボクは、朝からガッツリなのでちょうど良い感じです。


洋食。(お値段和食と同じ)
卵は、名称はオムレツ。
ボクには、スクランブルエッグとの差が分かりません。
他にベーコン、野菜サラダが付きます。
お味グッドです。 頼めばパンのお代わりができます。


高円寺駅前にある中華料理屋さんで買ったお弁当。
お値段税込350円という安さ。
ハンバーグは冷凍。
マーボー豆腐もしょぼい。
でも、鶏肉の量はハンパなし。おなか一杯になっちゃいます。
味は、スパイスたっぷり。
若鳥と思われる、プリップリの食感。
全部食べると、結構きつい。
そう、今、お腹いっぱいでウップウップなのです。
かなりお腹が減ってないと、次は買えないお弁当です。


12月13日(土曜日)

お昼ご飯は、仕事で行った渋谷区代々木で。
そば屋さんの満留賀。

初日は、たぬきそば。600円。
天かすが入ったおそば。
ボクは、てっきり大きなアゲが入っているかと・・・。
関西と、関東の差です。
おそば、たっぷりで、お腹いっぱいになりました。
美味しかったです。


12月15日(月曜日)

同じおそば屋さんで、お昼ご飯。
2日目は、かつ煮込み定食850円。
カツを卵とじにしています。
これが、丼ご飯の上に乗るとかつ丼。
ボクは、こんなふうに別皿に乗った方が好き。
ご飯の上に好みの量を乗せていただきます。
おそばも美味しい。この店美味しい。
注文を取るのは、見た感じ60歳以上の旦那さん。
料理を作るのは、その奥さん。
完全に、おふくろの味です。


12月19日(金曜日)

所変わってこちらは東京都練馬区三原台1丁目のそば処大村。
出前OKのお店なので、店の前ではスパーカブがスタンバイしています。

サワラの塩焼き定食。
おそばは、盛りそば・たぬきそばから選べます。
ボクはたぬきそばを注文。
美味しい。ここのお店グッドです。
おそばも、サワラも美味しい。
お店は落ち着いた雰囲気で、これもグッドです。
お値段800円。


12月20日(土曜日)

同じく大村で、カキフライ定食。800円
本日は、盛りそばにしてみました。
カキフライは、ホクホク・ぷりぷりで美味しい。
盛りそばも美味しい。つるつる~っとのど越しグッドです。
蕎麦湯も出してくれて、ぜ~んぶ飲み干しました。


12月21日(日曜日)

住所は練馬区谷原にある珍珍珍(さんちん)ラーメン。
メニューはいっぱいありますが、ボクが選んだのはとんこくラーメン(670円)
醤油とんこつスープです。
醤油とんこつと言えば和歌山ラーメンですが、ここのラーメンの方が美味しい。
マイルドな味わい。とってもグッドです。
ペロッと食べてしまいました。食後は幸せ感満載になりました。


夜は、阿佐ヶ谷駅近くの大衆酒場「かぶら屋」で打ち上げ。
今日で、長かった東京出張も終わり、やっと奈良に帰ることができます。

ホルモン焼きが、安くて美味しい。一串80円というお安さ。
豚のホルモンです。
誘われた際に、「ホルモン?」という気はありましたが、食べてビックリの美味しさ。

これは、ガツ(胃袋)。塩味でお願いしました。
柔らかくて、ムニュムニュって感じ。これが、美味しいのよ。


手前が、カシラの白。 奥が、シビレ。
シビレは、焼き鳥のレバー、もも肉の間の食感。美味しい。
カシラも、プリッとした食感で、ネギによく合います。

これは、シロ(小腸)
ぷにゅぷにゅな感じ。焼き鳥の皮に似た感じです。


これは、確かタン。
いや、あの、もう、ビールのジョッキも2杯目を空けたので、かなり酔っています。
同僚が、注文しているのですが、あまり覚える気もなく、来た料理を「美味しい!!」と言って食べているだけの状態です。

手前がレバー。焼き鳥のラバーと同じ味ですが、ボリュームたっぷりです。
奥側は、確かカシラの赤。ボク、完全に酔ってしまっています。
お許しあれ。 でも、とっても「美味しい!!」

中ジョッキ3杯に、熱燗2杯(グラス)。ボクの限界を越してます。
あれだけ、食べて飲んでもお値段3000円少し。

足元フラフラ、べろんべろんでホテルに帰ったのでした。
ホテルはお店のすぐ近く。
いやいや、阿佐ヶ谷の夜は楽しいな~!!
また、食べに来たい町です~!!