2011年5月8日日曜日

うまかもん いっぱい!!九州縦断の旅。

2011年4月29日(金曜日)

「今年のゴールデンウェークは、九州を自転車で走ろう!!」と決めました。
本土最南端 鹿児島県佐多岬から博多まで北上します。
九州には、うまかもん いっぱいあるぞ~!!


鹿児島市から大隅半島の垂水市までフェリーで行きます。
そのフェリーの中のうどん屋さんが有名。
私が、フェリーに入った頃にはすでに3~4人の行列がでいきています。
月見かきあげうどん。530円。
麺はコシがって美味しい。
ダシは、あっさり風に見えますが、実はちょっと濃いめ。
関西のうどんに慣れている私には、少し濃いかな。
でも、美味しかった!
おやつ程度と思って食べたのですが、これがお昼ごはんになりました。
(そら、夕方お腹すくわ!)

夕方6時過ぎ、佐多岬から自転車ぶっ飛ばしての帰り道。
無人の果物売り場をかたずけているおばあさんを発見。
「すみません。ひとつください。そのミカンみたいなのは何ですか?」
「甘夏。美味しいよ。」ということで、一袋いただきました。
お値段3個入って100円。

お腹が空いて、喉もカラカラだったので、その場で1個食べることに。
「欲しい」という欲求はすごいパワーを生みます。
普段は、指でむくことができない甘夏の厚く固い皮を、親指でムギュっと突破。
普段はむく袋も、そのままバックっと食べました。
少し酸っぱく甘い甘夏の美味しさに感動!!
1個あっという間に食べてしまいました。
(残りの2個は、その日の夜ユースと、後日ホテルで食べました。
 何度やっても、固くて親指で皮をむけません。気合いが違うわな。)


夜7時20分頃宿泊地の根占(ねじめ)にある錦江湾サウスロードユースホステルに到着。
錦江湾(きんこうわん)とは、鹿児島湾の事で、地元の人は好んでそう呼んでいます。
ユースに着きましたが、近所で夜営業している食堂がありません。
ユースのペアレントさんに聞くと、直ぐ近くの、ねじめ温泉・ネッピー館内に食堂があるとのことでやって来ました。
レストラン雄川。
中には人がいっぱいです。



黒豚のとんかつ。
1200円。
鹿児島に来たからには、まず黒豚を食べねばなりますまい。
ん~。何を食べても美味しいくらいお腹が空いているので、参考になりませんが、「うまか~!!」
フリードリンク150円。
この値段で良いんですか?飲んじゃいますよ。
佐多岬まで走って、喉はカラカラ。
カルピスソーダ:3杯
オレンジジュース:2杯
ココア:2杯
計2リットルくらい飲んじゃいました。


2011年4月30日(土曜日)
本日は、大隅半島の根占からフェリーで鹿児島湾を横断し、薩摩半島の指宿(山川港)に行き、そこから北上して鹿児島市まで走ります。
錦江湾サウスロードユースホステルの朝食。600円。
ご飯はたっぷりあります。いくら食べてもOKです。
典型的な、ユースの朝食って感じです。

ユースホステルの近くに根占港からフェリーに乗って指宿方面の山川港に向かいます。
約40分の船旅です。
フェリーが到着した山川港の近くに、山川漁協がやっている「活お海道(いおかいどう)」があります。
その中に、美味しそうなお店いっぱい発見です。


活お海道の中にさつま揚げを揚げている店発見。
TVや雑誌で取り上げられたこともあるそうです。
揚げたてのさつま揚。
揚げたてなんて、今まで食べたことがありません。
さつま芋入りさつま揚げ。
アツ!アツ!アツ!
熱くて持てないくらいです。
はふ、はふ、はふ。
「うまか!!」



活お海道の中にある「果実園(かみその)」でパッション・ソフトクリームをお願いしました。300円。
「パッションって何?」と聞くと?
「果物の種類で日本名はクダモノトケイソウで、鹿児島で沢山生産されています。」と、店のお姉さんが教えてくれました。
「ふ~ん。」と返事はしたものの、全然わからん。
良く見ると店の上の看板にパッションの絵が描かれていました。
「あっ、こんな果物が入っているんだ~。」
フルーティーで美味しいソフトクリームです。

さつま揚げ、ソフトクリームを食べたのでお腹は空いていませんが、ここを外すと次に食べるところを探すのが面倒くさいので、昼ごはんを食べて行くことにしました。
活お海道の中にある市場食堂「鶴の港」。
11時の開店と同時に入りました。

カツオの「づけ丼(どん)」をオーダー。お値段500円です。これが500円って安い!!ペロッと食べちゃいました。


道の駅いぶすきで美味しそうな焼き鳥屋さん発見!お値段も安い!!
お腹もすきていたのでお願いしました。
若鳥のジャンボ串。200円。炭であぶったアツアツの焼き鳥を出してくれました。
ボリューム満点!!元気が出ます。


夕方4時に鹿児島市内のホテルに到着。まず向かったのはラーメン屋さん

ラーメン のりー。
大ラーメン(写真)で350円。中ラーメンで300円というお安さ。
あっさりスープにモチモチ麺。
値段の安さにびっくりです。

味のとんかつ 丸一。
さっき、ラーメン食べたしな~。食べれるかな~?でもラーメンだけなら、夜遅くにお腹すくしな~。
と思案しつつ、店に入りました。
上ロースかつ定食。1800円。
どうこの肉の厚み。
カウンター席の私の向かいの厨房で、怖そうな顔をしたオーナー店長が、お肉を包丁の裏でバンバン叩いています。
(残したらバンバン叩かれそうで怖い。)
ボリューム満点のお肉に満足です。
でも、後半はウップ、ウップになってしまい、脂身は残しちゃった。
怖い顔したオーナー店長に目をそむけレジに向かいました。
私が出る頃には、待っているお客さんもいるくらいの人気店です。


2011年5月1日(日曜日)
本日は、鹿児島市から、熊本県人吉市まで走ります。
天気は、あいにく雨の予想。(きっちり走っている時に降られました)
途中、霧島を抜けて宮崎県えびの市を走り、えびの市から人吉市までが最難関。
標高600mの峠越えがあります。
東京スカイツリーが634m。その頂上近くまで登る計算になります。
まずは腹ごしらえの朝食です。東横イン 鹿児島天文館Ⅱ。じゃらんで予約して3,980円。
4月29日に新大阪駅で泊まった東横インは、朝食を食べられずに5,980円も出したのに。
バイキングなので、1回では済んでいません。


お昼ごはん吹上庵(姶良店)。
鹿児島湾の北側、姶良市あたりを自転車で走っていると、雨が少々きつくなり出したので入ったのがこのお店。
板そば600円を注文。鹿児島県内何店もあようです。
店を出る12時くらいには満員になり、まっているお客さんもいるくらいの人気店。確かに美味しかった。
カウンタ―の店長が、オーダーを厨房の女性に言うのがおもしろい。
店長 :はい。板そば2枚
女性達:いたそば にま~い。
店長 :天丼 1つ
女性達:てんどん ひと~つ。
店長 :鍋うどん 1つ
女性達:なべうどん ひと~つ。
見事なコーラスです。
大根のスライスときゅうりの一夜漬け。(無料です)
あっさりした漬物。横に座った若い女の子は、注文のそばが来るまでポリポリ食べていました。
あっさり・ヘルシーな漬物です。



晩ごはん人吉市内の「上村うなぎ屋」
自転車走行に時間がかかってしまい、夜の8時30分に店に入りました。(オーダ―ストップは8時50分)
うな重(1900円)をお願いしました。
関西風はウナギを焼いて出し、名古屋から東は蒸して出しますが、私は蒸したウナギが絶対に美味しいと固く信じておりました。
ここのウナギは、オーダ―を取ってから、活きたウナギをさばき炭火で焼いて客に出します。
ご飯(お米)は、人吉産の無農薬米のこだわりの店。
一口食べて、びっくりです。
プリプリの食感。
こんなの初めて。
むちゃくちゃ、美味しい!!
焼きウナギの圧勝です。

2011年5月2日(月曜日)
本日は、人吉市から日本3大急流の球磨川の道を走り、八代市を抜け、熊本市まで行きます。
人吉温泉の「ホテル朝陽館」の朝食です。
朝から温泉に入っての朝食です。
全体に、繊細な感じのする味付け。心のこもった料理を出してくれている感じがしました。
梅干しと、昆布の佃煮(この2つはお味噌汁で隠れています。すみません)、卵ごはん。これはごはんが進みます。
左上の冷えたグラスは、カボスのジュース。ポカリスエットの様な味。風呂上がりには特に美味しゅうございました。
おひつのお代わりをお願いして、そのおひつも完食です。

人吉市から八代市にむかう途中のさかもと道の駅で食べたソフトクリーム。
晩白柚(ばんぺいゆ)ソフトクリームをお願いしました。330円。
ジューシーでおいしいソフトクリームです。
なんでも、晩白柚(ばんぺいゆ)は、八代特産のザボンの1種だとか。
ミカンの大きいヤツです。
ボクはそんなの食べたことがありません。
でも、ソフトクリームが美味しかったので、きっと晩白柚(ばんぺいゆ)も美味しいんでしょう。


八代市から熊本市へ行く途中の宇城マックスバリューでスイカを買いました。298円です。
関西のスイカも初物はほとんど熊本から来ます。
ならば、熊本のスーパーではさらにお安く美味しいスイカが買えます。
喉の渇きをいやし、お腹もふくらみました。
満足です。

夕食。
紅蘭亭。
熊本市内アーケード街の真ん中くらいにあります。
酢排骨定食(酢豚の定食)を食べました。
ガイドブックによると春雨と野菜たっぷりの太平燕(たいぴーえん)が女性に人気とか。
しかし、店のメニューを見て美味しそうだった酢豚にしました。
なに、この麺のコシ、なに、この酢豚のカリカリ感。
美味しい~。
お値段892円と、お安くなっております。


 
2011年5月3日
本日は、熊本市から佐賀市まで走ります。
天気予報は雨。途中、きっちり雨に降られました。
熊本市内のスーパーホテル シティーホテル熊本の朝食(バイキング)です。
ちょっと、すました取り方でしょ?
パンとスープと紅茶だけなんてね?
朝からがっつりなんてね。お上品にパンとスープだけで十分ですわ。
気づく方も多いかもしれませんが、2回目の朝食です。

さらに、朝の6時から9時までは飲み物の自動販売機が無料になります。
4杯ほどいただきました。

ホテルの宿泊料4,480円です。


お昼ごはん熊本市と佐賀市の中間位にある海辺の町荒尾のマックスバリューでお昼ご飯です。
お寿司398円。刺身は、熊本産「このしろ」298円です。(こりこりして美味しかった)
デザートにと、熊本産スイカ99円です。
安くて美味しい地場で食べないと。

晩ごはんです。
佐賀駅前の西友で買ってきました。
これで、朝ごはん用に買ったメロンパンも入れて、878円。
やす!!
どう?
こうすれば、豪華で美味しそうでしょ?
刺身は熊本産の真鯛(半額の190円)、(きっと佐賀牛の)牛肉重は280円。長崎ミカン100%のオレンジジュース1リットル198円。
本来の私のスタイルはこれ。お店に行って食べるよりは、スーパーで買って、ホテルでゆっくり食べるのが安くて、美味しくて、落ち着きます。

2011年5月4日(水曜日)
本日は、佐賀市から博多まで走ります。
お天気は、昨日と打って変わって快晴です。暑いくらいです。
昼の1時に大宰府天満宮に到着。
私、まだ、昼ごはんを食べていません。お腹ペコペコです。
長い列のお店で買うのも時間がもったいない。
あまり、お暇そうなお店で買うのも・・ね?
1~2人並んで買っているお店で1つ買いました。

アツアツの「梅が枝餅」です。
美味しい~!!お腹が空いているので、体の中にあんこが染みわたります。1個105円。

一風堂総本店。
天神にあります。お昼御飯というか、おやつというか・・。
でも昼に御飯を食べていないのでやっぱりお昼ご飯か?
4時にお店に入りました。
創業当時の「白味元味」700円が食べられるのは、この総本店だけとか。
「固め」でオーダ―。
替え玉(100円)もオーダ―。
美味しかったですよ。
美味しかったんですが、ん~。私には、大阪難波店で食べる「白味元味」との差がわかりません。

夕食。
博多に住む同僚お勧めの店「もつ幸(こう)」に来ました。
すごい人気で外の椅子で30分。中に入って10分待ってやっと食べることができました。
2人前を勧められましたが、2時間前にラーメンを食べたばかりなので1人前(1000円)にしました。
ホームページの写真では、鍋からあふれんばかりの具ですが、1人前にすると貧相な感じです。
はい。出来上がり。
全てお店のお姉ちゃんがしてくれるので、見ているだけです。
鳥ガラのだしで炊いたもつ、野菜。グッドじゃないですか?
ボク、もつ鍋ってそんなに食べたことが無いので「他店に比べてどう?」っていうのがわかりません。
小皿に取っていただきま~す。
締めにチャンポン麺200円。(湯気がすごくて写真がぼやけます)
ごまをたっぷりかけ、汁を少し減らして全部麺が吸い込むまで加熱。
うまか~!!
もつ鍋よりチャンポン麺の方が美味しい。
小皿に取って、ふうふうしていただきました。ポン酢は、さっきの鍋で使ったものをそのまま使います。

合計1200円のはずですが、付き出し(タケノコ)に400円取られるので1600円でした。
(ちょっとそこんところは納得していないんですけどね~。)


2011年5月5日(木曜日)
今日でゴールデンウィークもおしまい。
体力も限界。(7日間で630kmも自転車で走った。)
早いとは思いましたが、時間ぎりぎりでバタバタするのが嫌だったので9時に福岡空港到着です。
飛行機は、荷扱いが荒く、自転車が痛むので、痛むか所に当て布をして1時間かけてパックしました。
飛行機の出発時間は11時45分。
時間はたっぷり~。お昼御飯としては早い10時半ですが、空港ビル3階のラーメン屋さんで、最後の博多ラーメンをいただきました。
博多ラーメン560円
美味しい!!
値段も空港ということを考えれば安い!!
バイトかな?お店のお姉ちゃんかわいい!!
替え玉180円
ちょっと高いぞ~!
とは思いましたが、ここはやはり替え玉をオーダ―しないと。
「固め」で~!



いや~、食った食った。
九州の南から北まで食いまくったで~!!
九州、よかとこ、よかとこ!!

1 件のコメント:

  1. お疲れさんでした。しかし、よく食べましたねぇ!
    特に「かつおのづけ丼」「のりーのラーメン」「うな重」が羨ましいぞ~!

    返信削除